Linuxアプリランチャーに手動登録
Last
Mod.
YYYY/MM/dd(Ddd)
HH:mm:ss
Linuxでは一部のアプリや実行ファイルを使用する際,ターミナルからコマンドを入力して起動する必要がある. 毎回コマンドを打ち込むのは面倒であり,何よりサードパーティ製のランチャー(Ueliなど)に表示されないこともある. ここでは筆者が普段使いしているZorinOS(Ubuntu)を例にしてアプリランチャーに手動で登録する方法を記述する.
「.desktop」ファイルを作成する
アプリランチャーに表示されるアプリは「/usr/share/applications/」に「アプリ名.desktop」というファイルが置かれている. ここでは「JQuake」アプリを例にファイルを作成し,アプリランチャーに登録する.
下記の例を参考にファイルを作成し,「/usr/share/applications/」に「JQuake.desktop」という名前で保存する.
7行目の「Icon」は任意だが,筆者はインターネットからアイコン画像をダウンロードし使用している.
下図のようにアプリランチャーにアイコンが表示されれば完了.
アプリランチャーに登録された